東京Node学園に入学しました

nodeschool tokyo (東京Node学園 入学式) に参加してきました。
感想などをつらつらと書いておこうと思います。

Node学園とは

JavaScriptに関する授業を集めた学校のようなものです。
コードを書いたり問題を解くことでJavaScriptを学べます。

詳しくはコチラを参照。

参加しようと思ったきっかけ

JavaScriptって、たまに業務で触ることはあっても、ちゃんと勉強したことがないので、
基礎を学びたいと思っていました。

今回は、入学式ということで、初心者向けの内容っぽかったので、私でもついていけるかも?と思い、参加を決めました。

会の雰囲気

横長の広い部屋に参加者は150名ほど。
(キャンセル待ちも50名ほどいました!)

「周りの人はみんなクラスメイトです!」と代表の方がおっしゃっていましたが、
自習がメインなので、メンターさん以外の方とは殆ど話しませんでした、、、

メンターさんは親切な方ばかりでした。

勉強タイム

前半は「ワークショッパー」というアプリを使ってもくもく勉強します。

参加者は4つのコースの中からひとつを選びます。

  • javascripting (JavaScriptの基礎)
  • learnyounode (Node.jsの基礎)
  • how to npm (npmの基礎)
  • tower of babel (ES6基礎(babel)(予定))

課題がどんどん出されるので、それをクリアしていきながら、勉強していきます。

わからないところがあったらメンターさんに気軽に質問できます。

作業に入る前にバージョンアップ、、、

勉強を始める前に、nodeのバージョンを最新(0.12.2)にする必要があるとのことだったのですが、
ネットワークが遅かったこともあり(150人が一斉につないでいるので当たり前ですね、、、)、
バージョンアップに40分くらい時間をとられてしまいました。

せっかく勉強会に参加してるのにもったいないことをしました、、、

javascripting (JavaScriptの基礎)

バージョンアップが終わって、やっと勉強開始!

私は、前述の通り、JavaScriptの基礎を勉強したかったので、 javascripting (JavaScriptの基礎) を選択しました。

内容は、本当に初心者向けで、特に詰まることもなく、1時間くらいで終了。

配列のfilter機能については、「へ〜こんなことできるのか〜」という感じでしたが、
その他に特に目新しいこともありませんでした。

配列のfilterは、こんな感じで使えます

1
2
3
4
5
var numbers = [1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10];
var filtered = numbers.filter(function (number){
return number % 2 === 0;
});
console.log(filtered);

learnyounode(Node.jsの基礎)

まだ勉強タイムが残っていたので、次に learnyounode(Node.jsの基礎) を選びました。
こちらは、さきほどよりもちょっと難易度の高めな内容でした。

設問も javascripting (JavaScriptの基礎) はほぼ答えが書いてあるようなものが多かったのに、
こちらはいい意味でやさしくない感じでした。

3問目くらいで時間切れで終了。

LTタイム

4人の方が、LTとしてJavaScriptでつくったサービスや、そのときに使用した技術について発表しました。

初心者の私が一番、ためになったのはコチラです。

いまNode Express4で書いてるディレクターが初めて書き始める2ヶ月前くらいの自分に言っておく

もともとエンジニアではない方のお話だったので、難易度がちょうどよかったです(エンジニアなのに、、、

新しい言語を勉強し始めるときに、「分けて」考えるのは大事だな〜と思いました。

感想

ちょっと残念だったこと

やっぱり、バージョンアップで時間を取られすぎてしまったことがもったいなかったです。。。
ひとこと、お知らせがあったら、バージョンアップくらい、自宅でやってきたのにな〜って思いました。

あと、最初に選んだコースの難易度が低すぎたこと。
せっかくデキル方にいろいろ聞ける時間だったのだから、最初からNode.jsを選べばよかったです。

コースを決めるときに、メンターの方に相談してみればよかったなと思いました、、

よかったこと

参加者150人に対して、メンターの方が(たぶん)2〜30人いらっしゃって、とてもフォローが手厚かったです。

手をあげれば、すぐにだれかが声をかけてくれ、丁寧に教えてくださいました。

主に自習だったこともあって、初心者でも気軽に参加できました。

今後

learnyounode (Node.jsの基礎) how to npm (npmの基礎) の教材はインストールしたので、
引き続き、自宅で勉強していく予定です。

次回は5月に開催とのことでしたが、参加するかどうかは正直、微妙なところです。。。

自習していく中で、どうしてもわからないところがあったり、
そもそも自分では(意志が弱くて)勉強の時間を作れない、、、ということだったら、参加してみるかもしれません。

懇親会のときに
「まずは環境構築するだけでも大事。自分ひとりじゃ、なかなか最初の一歩を踏み出せないから」
と誰かがおっしゃっていましたが、本当にその通りだなと思いました。

とりあえず最初の一歩を踏み出すことはできたので、継続して勉強していきたいと思います。