AWS re:Invent 2015 に行ってきました!(その1〜概要〜)

AWS re:Invent 2015 に参加してきました!

AWS re:Invent 2015 とは???

AWSが主催する年に1度のイベント。
営業やマーケティング目的のカンファレンスではなく、参加者の「学び」を重視したイベント

  • 日程:2015 年 10 月 6~9 日(移動時間を含め、出張期間は5日〜11日)
  • 場所:ネバダ州 ラスベガス ベネチアンホテル(全室スイートの超高級ホテル)
  • 参加人数:19000人。日本からは400人。

詳しくはコチラ

主なイベント

  • Keynote(基調講演)
    • パーティーみたいな雰囲気で新サービスが発表されたりしてとっても盛り上がる
    • 日本語同時通訳あり
  • セッション
    • 事例・ベストプラクティスなどの紹介
    • 250以上ある中から、好きなのを選んで聞くことができる
    • 一部日本語同時通訳あり
  • 企業ブース
    • たくさんの企業がブースを出していて、自社の製品のアピールなどをしている。
    • Keynoteで発表された新サービスに関わる展示もあったりする。
    • なぜか卓球台などの遊び場もある。
    • ノベルティグッズがたくさんもらえる
  • JapanNight
    • 日本人だけでの立食パーティー
  • Pub Crawl
    • スポンサーさんのご好意(?)でホテル内のパブで飲み食いできる。(あんまり食べ物はない)
    • tatonka challenge という鶏肉の早食い競争が名物。参加するとTシャツがもらえるらしい。
  • re:Party
    • 参加者全員のパーティー。人だらけ
    • クラブエリアがあったり、壁でゲームできたり、ドッヂボールしたり
    • 毎年スペシャルゲストが来る。今年はZEDDっていう人でした。

日本語同時通訳のおかげで、全く英語ができなくても、十分楽しめます!